けんぽ協会宮城支部と連携した職場健康づくり宣言について

一般の方へ会員の方へ

昨年11月にけんぽ協会と連携してアンケート調査を実施しました。
この取組について、警備業者が健康診断等に深い関心を持っていると全国的にも注目を集めたところです。
けんぽ協会には、加盟会員141社のうち109社が加盟しており、アンケート調査結果で約5割が「いずれ健康経営を実践したい。」と回答しており関心の高さが窺われました。

宮城県警備業協会では、出来るだけ多くの加盟会員が宣言できるように支援していきたいと考えております。
詳しくはダウンロード資料にてご確認ください。

資料ダウンロードはこちら

令和6年度青年部通常会員総会の結果について

一般の方へ会員の方へ

一般社団法人宮城県警備業協会青年部は、令和6年6月17日、パレスへいあんにおきまして令和6年度青年部通常会員総会を開催いたしました。
総会の様子や新役員についてなど詳細については、ダウンロード資料にてご覧ください。

資料ダウンロードはこちら

令和6年度警備業功労者等表彰の受賞について

一般の方へ会員の方へ

令和6年6月5日、東京都新宿区の京王プラザホテル新宿で警備業功労者等表彰式が行われました。
宮城県警備業協会からは2名の方が、警察庁長官と一般社団法人全国警備業協会長の連名表彰を受賞されましたのでお知らせいたします。

表彰式の様子はダウンロード資料にてご覧ください。

ダウンロード資料はこちら

【募集〆切:6/27(木)】宮城県警備業協会ホームページの広告事業のご案内

一般の方へ会員の方へ

一般社団法人宮城県警備業協会では、デジタル化へ向けた対応に取組んでおります。
機関紙のデジタル化もその一例ですが、デジタル化によりこれまで機関紙に掲載いただきました加盟会員及び賛助会員の広告掲載の代替えとして協会ホームページを活用した「広告事業」を行うことといたしました。

詳細につきましては、ダウンロード資料にてご確認ください。
なお、ホームページに掲載される広告については、公募で募集決定されるものであり、協会が特定の事業者(広告掲載事業者)を推奨、優遇するものではありません。

▼募集締切
令和6年6月27日(木)まで

今後とも協会活動にご支援をお願いいたします。

デジタル広告の募集案内と募集要項について(PDF)

雑踏警備業務における資機材の効果的な活用について

一般の方へ会員の方へ

「東北絆まつり」において、防犯カメラやスマートフォンを活用して警備業務を実施していましたので報告します。

大勢の観光客が時間帯によって移動する雑踏警備は、安全で的確な交通誘導により人の流れを確保することができることから、装備資機材の有効活用が不可欠です。
駐車場の混雑状況、地下鉄等公共輸送機関の運行状況等をスマートフォン等で把握できることから、アクセスが殺到しましたが、警備員も無線機以外にもスマートフォンを使って周辺の混雑状況等を把握したり、外国人観光客の質問に答えたりしていました。

資機材の効果的な活用の様子を資料にまとめましたので、今後の雑踏警備業務を受注する際に参考としてください。

資料ダウンロードはこちら

東北絆まつり2024仙台の警備結果について

一般の方へ会員の方へ

東北絆まつりでの警備の様子

令和6年6月8日(土)~6月9日(日)の2日間、東日本大震災からの復興を願い、東北6県を代表する夏祭りが一堂に会する「東北絆まつり」が仙台市青葉区にて開催されました。
開催にあたり、2日間で約45万人の人出を見込んでいましたが、今年は大きく上回ったようです。

会場周辺では多くの警備会社が雑踏警備にあたり、来場者の安全確保を行っておりました。
当日の様子を資料にまとめていますので、詳細はダウンロード資料にてご覧ください。

資料ダウンロードはこちら

【受講申込は終了しました】令和6年度 交通誘導警備業務(2級) 特別講習のご案内

一般の方へ会員の方へ

6月29日、30日実施予定の「交通誘導警備業務(2級)特別講習」について、受講申込みは締め切っていますのでお知らせいたします。
なお、その他の特別講習実施予定については、下記お知らせをご覧ください。

令和6年度「警備員特別講習」実施の予定について

講習・検定一覧はこちら

一般社団法人宮城県警備業協会役員名簿の公表について

一般の方へ会員の方へ

日頃、一般社団法人宮城県警備業協会の活動にご理解、ご協力をいただき感謝申し上げます。
先日開催されました令和6年度定時総会におきまして、宮城県警備業協会の役員が選定されました。
役員については、ダウンロード資料にてご確認ください。
資料ダウンロードはこちら

また、定時総会資料を会員専用ページに掲示しておりますので、加盟会員の皆様は会員専用ページよりご覧ください。
今後とも協会活動へのご支援のほど、よろしくお願いいたします。
会員専用ページはこちら

ポケモンGOフェスト2024 仙台における安全パトロールの実施結果 について

一般の方へ会員の方へ

令和6年5月30日(木)から6月2日(日)まで、仙台市泉区七北田公園をメイン会場にポケモンGOフェストが開催されました。
メイン会場となる七北田公園では、地下鉄泉中央駅構内でも利用客を一方通行させており、多くの警備員が国内外から集まった多くのプレーヤーの安全確保に当たっておりました。
大変お疲れさまでした。

警備の様子をまとめましたので、ダウンロード資料にてご覧ください。
資料ダウンロードはこちら

第40回青葉まつりにおける安全パトロールの実施について

一般の方へ会員の方へ


第40回仙台青葉まつりが令和6年5月18日(土)、19日(日)の2日間開催されました。
当日は天候にも恵まれ、多くの観光客が仙台を訪れました。
また、雑踏警備を行う警備員の皆さんも多く勤務し、人の集まる場所での誘導など事故防止のために様々な工夫をされていました。

当日の様子を資料にまとめていますので、ダウンロードの上ぜひご覧ください。

資料ダウンロードはこちら