「第43回全日本大学女子駅伝」警備について

一般の方へ会員の方へ

令和7年10月26日(日)に、「第43回全日本大学女子駅伝」が行われました。仙台の中心部がコースになっていることから大規模な交通規制が行われましたが、大きな事件事故もなく無事終了いたしました。

詳細は資料をご確認ください。

「第43回全日本大学女子駅伝」警備について

「子供を守ろう防犯パトロール隊」について

一般の方へ会員の方へ

宮城県警備業協会加盟会員のコスモ警備㈱(代表取締役 清水俊弘)は、「警備業という生活安全産業を通して、お客様に安全と安心を提供し、地域で一番愛される警備会社となる」を経営理念に、平成26年12月から「子供を守ろう防犯パトロール隊」を結成し、仙台市立上杉山通り小学校区の下校時間帯の見守りボランティア活動をしています。

詳細は資料をご確認ください。

「子供を守ろう防犯パトロール隊」について

関係機関からのお知らせ No.3

会員の方へ

関係機関から下記のとおりお知らせがありました。

・仙台監督署だより(仙台労働基準監督署)
・地域安全ニュース(宮城県警察本部生活安全企画課)
・テロ対策総合パートナーシップ会報(宮城県警察本部外事課)

詳細は資料をご確認ください。

関係機関からのお知らせ No.3

全警協からのお知らせNo.8

会員の方へ

全国警備業協会から4件お知らせがあります。

・令和7年度最低賃金額の改定及び各種賃上げ支援施策に関する周知・広報の実施等について
・「警備業における適正取引推進等に向けた自主行動計画」の改訂について
・令和7年度「しわ寄せ」防止キャンペーン月間の実施について
・「公共サービス改革基本方針」の見直しに関する意見募集について

詳細は下記よりご確認ください。

全警協からのお知らせNo.8

警備の日お知らせ 令和7年版

一般の方へ会員の方へ

「いわぬまジュニアお仕事体験フェス2025」について

一般の方へ会員の方へ

10月13日(月)に、岩沼小学校で地元企業21社が参加する「いわぬまジュニアお仕事体験フェス2025」が開催されました。
詳細は資料をご確認ください。

「いわぬまジュニアお仕事体験フェス2025」について

「第7回北海道・東北各県警備業協会青年部inふくしま」の結果について

一般の方へ会員の方へ

10月10日(金)に、宮城県警備業協会青年部(部長早坂好行㈱ゴリラガードギャランティ)が福島県郡山市で開催されたみだし会議に参加いたしました。
詳細は資料をご確認ください。

「第7回北海道・東北各県警備業協会青年部inふくしま」の結果について

「危機管理産業展 2025 RISCON TOKYO」の結果について

一般の方へ会員の方へ

令和7年10月1日(水)から3日(金)にかけて、東京ビッグサイトで開催された「危機管理産業展 2025 RISCON TOKYO」の視察結果をご報告いたします。
詳細は資料をご確認ください。

「危機管理産業展 2025 RISCON TOKYO」の結果について

「東北地区各県警備業協会役員研修会」の結果について

一般の方へ会員の方へ

令和7年10月3日(金)に、岩手県北上市で開催された「東北地区各県警備業協会役員研修会」
(東北地区警備業協会連合会主催)に参加いたしました。
「建設業法改正と標準労務費をめぐる情勢について」の講話や、発注者・受注者とも適正な賃金を支払うための契約締結が必要となるなどの説明がありました。
詳細は資料をご確認ください。

「東北地区各県警備業協会役員研修会」の結果について

東北福祉大学創立150年記念式典について

一般の方へ会員の方へ

学校法人栴檀学園 東北福祉大学が開学150年を迎え、9月25日(木)にホテルメトロポリタン仙台にて記念式典が行われました。
詳細は資料をご確認ください。

東北福祉大学創立150年記念式典について